徒然なるままお散歩日記(仮)

仕事を辞めてIターン。母との散歩が日課の男の日記です(;^_^A

母の入院

昨日、母が救急車で病院にいって、そのまま入院してしまいました。

きっかけは糖尿病の薬の「リベルサス」。
服用した日からほとんど何も食べられなくなって、少し食べてもすぐに吐いてしまう状態でした。

かかりつけの町医者に相談しても、「我慢して飲んでください。」と言われるだけで埒があかない。
3日目に深刻な状況だと重ねて説明したら流石に「飲まなくても大丈夫」となったらしいですが、既にかなり消耗した状態でした。
そして4日目。父がほかの病院に相談したら救急車を呼ぶように言われて即入院。

ボクは今週は仕事が忙しくて毎日、帰りが22時過ぎだったので、状況を聞いてどうすべきか考えることしかできませんでした(-_-;)
最初は熱もあったのでインフルかノロウィルス的なものだと思っていましたし・・・。

とりあえず、入院すれば最低でも点滴で栄養は取れるので少しは安心。
でも、腹立たしいこともあるんです。
今はインフルのせいでコロナの時みたいに面会禁止になっていました。いや、インフルなんて特効薬だらけなのに・・・。

そもそも元気な入院患者は普通に外来患者で一杯のゾーンに行き来してるわけだし、面会禁止までする必要はないと思うんです。
まあ本当に体力がない患者さんもいるだろうし、ある程度制限があるのは仕方ないと思いますが、ただただ一方的に面会禁止というのはコロナの時の思考停止そのまま。
なんかあったときの責任者の言い訳のためだけの施策にしか思えません。相変わらずテレビカードも現役だし・・・。

現場の先生や看護士さんには感謝しかないんですけどね。
自分は結局何もできないので、早く良くなってくれるのを祈るばかりです・・・。

当初は母からのLINEの返信がほとんどなく、あってもまともな文章が返ってこなくて、本当に焦りました。結局、LINEの入力が手入力設定になってしまって困ってたというオチで、ちょっと肩の力が抜けました(;^_^A

地方のタクシーは古すぎる?

先月から仕事内容が変わったことで、めっきり在宅勤務ができなくなってしまい、毎日毎日往復40km以上クルマ通勤しています。
おかげで肩こりがヒドイ・・・のもそうなんですが、気になっているのが年間走行距離。

任意保険の年間走行距離を5000~10000kmとしているんですが、このペースで240日出勤すると、それだけで年間1万キロ近くなってしまうんですね。
これまでの在宅日数を踏まえると、収まるかどうか微妙な状況です。
まあ、収まらなくても翌年の保険料が高くなるだけなんですケドね・・・。100kmオーバーでギリギリアウトみたいなことだけは避けたい!精神的にw

そんなことを考えながら通勤していたら、たまたま前の車がタクシーでした。
群馬はタクシー自体少ないのですが、見かけるとそのほとんどが、かなり古いデザインのクラウンかセドリックなんです。それはもう20年ぐらい前のデザイン。

きっと数十万キロと乗ってきているんだろうなーと思ったら、大丈夫なのか気になってしまいました。
商用車だから1年に1回は車検を通しているんでしょうし、タクシーの事故とか聞いたことないので大丈夫なんだと思いますがね。それにしても日本の車メーカーすごいです!

東京ではここ数年でいつの間にか、GOやS.Rideのタクシー専用車種ばかりになっていますよね(◎_◎;)

私がいた数年前までそんなことなかったはずなのに・・・。衝撃です。

川場田園プラザでダブルレインボー

今週の金曜日は平日でしたが、会社都合でお休みでした。
そこで両親を連れて、以前から行って見たいと思っていた川場田園プラザに行ってきました。

道の駅ランキングでよく、全国一位に選ばれているところですが、平日ならばそこまで混雑しないはずという目論見です。

グーグルマップで調べてみると、ウチから北に40kmほどで、ちょうど赤城山を越えた反対側にあるイメージでした。
混んでいなければ高速を使わなくても1時間程度で着く感じ。
普段から高崎まで片道1時間以上かけて通っている身としては、まあ余裕です(^^ゞ

実際行って見ると、途中、結構な山道があって若干焦ったものの、川場村の隣の沼田市に入ると逆に平地が多くなり町になっていました。(※標高は高いハズ。)
日本によくある、山と山の間の平地に町ができているというわけですね。

 

川場田園プラザにはちょうどお昼時に着きましたが、駐車場もスムーズに入れることができました。
やっぱり平日だと、そこまで混雑しているわけではなさそうです。といっても群馬にしてはかなり頑張っていると思いました(^^ゞ

ひとまず、母の希望で蕎麦屋さん「虚空蔵(こくぞう)」に行きました。
7合の蕎麦と天ぷらのセットと単品で高野豆腐の天ぷらを頼みました。

ざるがデカい

お味はというと、高野豆腐の天ぷらはアツアツで美味しかったです。
セットの天ぷらは冷めていましたが、普通に美味しかったです。
肝心の蕎麦も普通に美味しかったのですが、もう少し硬い状態で出してほしかったのが正直なところ。
ちょっと期待がデカすぎてハードルが高くなりすぎてました。

ちなみに違う店ですが、ソフトクリームはかなり美味しかったです。
次に来た時はラーメンに挑戦したいと思います。


この日は晴れていましたが、川場ではずっと天気雨が降っていました。
そのせいか、ハッキリとした虹ができていて、みんな写真を撮っていました。かくいう私も写真をパシャリ。

家に帰って改めて写真を見たときに気づいたのですが、虹が二重になっていました(◎_◎;)

ダブルレインボー

これはかなり珍しい現象らしく、ダブルレインボーというんだそうです。
そのまんまですねww

電動かき氷機を買う!

最近のスマホ事情を知るためもあって、ここのところ量販店巡りをしていたのですが、なぜだか無性に電動かき氷機が気になってました。
カフェで出てきそうな、きめ細かなフワフワかき氷を作れるやつです。

とっても気になってはいましたが、特段かき氷が好きというわけではないし、そもそも残暑も大分涼しくなってきているので買いはしませんでした。
ところが、最寄りのヤマダ電気で在庫整理2000円引きセールを見つけてしまったのです。速攻で購入しましたよw

ドウシシャということでどことなく卓上加湿器のようなデザイン!

ということで、季節外れのかき氷シロップを求めて近所のスーパーを回ってみたのですが、流石にあまり置いてませんでした・・・(・_・;)
何件か回ってかろうじて、イチゴ味とラムネ味を発見!

早速作ってみましたが、意外と刃の角度の調整がムズカシイ。
本体横に調整用のネジが付いているのですが、フワフワ氷を作ろうとして強めに閉めると何もでてこないし、緩めすぎるとフワフワじゃない氷が出てきて何のために買ったのかわからなくなります(;^_^A

何も考えなくても出来上がるわけではないんですね・・・。来年、頑張ろうw

 

ちなみに群馬出身の母は10年以上前に横浜から群馬に戻ったのですが、そこからたまに群馬弁が出るようになり、今ではなぜか、「かき氷」のことを「こおりみず」と呼びます。
「かき氷を食べる」ことを「氷水を飲む」というんですね。紛らわしい(笑)

「ヤマ~ダ電池」が75円ぐらいで売ってましたw



ソニー(Xperia)か、グーグル(Pixel)か

5年ぐらい前に買った愛用のスマホ(XperiaZ2Premium)がもうボロボロです。

当時のフラッグシップモデルも、今は電池が全然持たないし、ボディはヒビだらけ。
性能的にもちょっと重めのゲームをやるとすぐ熱くなってしまうし、湿気が多い日などは勝手に画面がタップされたりして、まともに入力できなくなることも・・・(-_-;)

これはもう交換しないといけません。

ということで、いろいろ検討した結果、今回はグーグルPixel7aを買うことにしました。
今まで日本企業への応援の意味もあって、なんとなく、ずっとXperiaにしていたのですが、正直、そんなにこだわりもないんですよねw
グーグルも好きですし。

ちなみに、今はどこで機種交換しても値段はほとんど変わらないそうです。クーポンが来た時にドコモオンラインショップで買うのが一番安いのかもしれません。
近いうちに買い替えます!


ということもあってヤマダ電機に行っていたのですが、ついついテレビを購入してしまいました。
SONYブラビアです。有機ELは高いので液晶中間モデルの65インチ!
(あれ?もしかしてやっぱりソニーが好きなのかな・・・(;^_^A)

今日は敬老の日ということもあって、両親にいいプレゼントができました。
(普通に自分も使うわけですケドw)

まあ、そのおかげでボクの部屋に、今リビングにある10年選手の60インチのテレビがやってくる予定です。
正直、自分の部屋のことはまあまあ広いと思っていましたが、それでも10畳。。。どうしようw

 

よくわからない事故に遭遇・・・

先週、通りの激しい二車線道路の右折レーンで信号待ちをしていたときのことです。

先頭車両の高齢者マーク付きの軽自動車が、なぜか左のラインギリギリに寄せて停まっていました。

(※クルマに乗らない方のために書くと、左折するときに左に寄るならまだわかりますが、右折するのに左に寄るクルマは珍しいんです(;^_^A)

すぐ後ろにいた私は、この運転者が何がしたいのか理解できず、なんとなく興味をもって観察していたところ、さらなる事態が発生しました。


このクルマ。まだ赤だというのに急に発進&右折して、そのまま中央分離帯に乗り上げて動けなくなってしまったのです。
(おかげでボクのいた右折レーンは通れない状態になりました(-_-;))

あまりに意味がわからない行動に唖然としつつ見守っていると、中から80歳ぐらいのおばあさんが出てきました。

ボクはてっきり、この後、警察等に電話するものと思っていましたが、そのおばあさんは乗り上げたときの衝撃で外れてしまったホイールキャップを後ろの席に投げ入れた後、そのままゆっくり歩いてどこかに行ってしまいました。

もう全然意味がわからない・・・(◎_◎;)

「もしかして携帯電話がなくて公衆電話か近隣の店に助けを求めにいったのかな?言ってくれれば電話ぐらいしてあげたのに・・・」と思ったところで、ナナメ後ろのクルマが道を譲ってくれたので、ボクも抜け出すことができました。

1時間後・・・、流石に先ほどの軽自動車は撤去されただろうと思っていましたが、状況は何一つ変わっていませんでした。
もしかしてあのおばあちゃん、クルマを乗り捨てたままどこにも連絡していないんじゃ・・・、実はただただボケてしまってるだけなんじゃ・・・(;^_^A

 

数日後、ドライブレコーダーで衝撃映像を確認しようと思ったら、既に上書きされて消えていました。残念・・・。

無臭の世界

コロナ4日目に認識したニオイを感じない後遺症ですが、少しづつ回復して、7日目にはほぼ全快しました\(^o^)/
いやー、ほとんどの人が2週間以内に治ると聞いていましたが、もし治らなかったらと思うと、本当に不安でした。

というのも、ワタシの場合は味覚自体には異常はなかったと思うのですが、ニオイを感じないと味の感じ方がかなり変わってしまうんですね。
例えばコーヒーなら、黒くて苦いだけのお湯。煎餅なら、ただただ硬くてしょっぱいものという感じ。
要するにすべてが美味しくないんです。

普段なら体調が悪い時だけは格別に美味しいはずのフルーツも、微妙でしたし。
改めて、香りとか風味ってとっても大事なんだと思いましたね。


それ以外はそこまで困ったこともないのですが、もちろんトイレは常に無臭(;^_^A
他にはガス漏れだったりボヤだったり、普段まったく気にならないようなことがやけに気になったりしましたw


ありきたりですが、最初に味噌汁の香りを感じたときはちょっと感動しましたよ。
ちなみに同じ症状が出ていた母は、コーヒーの香りがしたときに感動したって言ってました。

正直、焦りましたが、今になってみればなかなかできない経験ができてよかったと思ってますw